ファッションやグルメに旬があったり、住まいにも季節に応じたしつらえがあるように、記念品にも季節感のあるグッズが数多く存在します。夏に涼を取るためのグッズや、秋のスポーツ観戦用グッズ、冬の保温グッズなど、四季の移ろいを愛でる日本人の心に寄り添った、その時期ならではの記念品で、人々を楽しませてみるのはいかがでしょうか。 ここでは、春夏秋冬それぞれの期間に活躍する、季節感ある商品を厳選してご紹介していきます。
健康管理もできて経済的!マイボトルは今や賢い若者のトレンド
ここ数年、外出時にマイボトルを持参するビジネスパーソンが本当に増えました。
マイボトルは、外聞にこだわらす、無駄なものはしっかりカットして、お金をかけるべきところにかけるという現代的な価値観の表れでもあるのかもしれません。
節約になり、ダイエットや健康管理にも役立ち、暑い夏には熱中症対策に、寒い冬には寒さ対策にと、あらゆる面で役立つマイボトルは、どんな季節のイベントにもマッチする記念品です。
海外からのお客様にも大人気!コンパクトで実用性がありつつ、見栄えも美しい記念品、扇子
使わない時はコンパクトにたたむことができ、軽量で、必要になったらパッと広げて涼をとることができる。そんな扇子は、エコな夏の必携品です。
扇子はうちわに比べて、持ち帰って使ってもらえる率がさらに高いというデータもあり、夏の記念品にはぴったりのアイテム。
ちなみに、今、若者の間でも扇子はひそかなブームとなっており、Instagramには「#扇子」のタグが付いたポストが4万件以上、また、花などで扇子を美しくデコレーションする「扇子ブーケ」や、結婚式のプロップスとして扇子を利用した「扇子プロップス」などの投稿も多く見られます。
展示会ノベルティに最適!熱中症対策 ボトル入りひんやりアイスタオル
展示会シーズンは真夏に重なることが多く、来場者の皆様は暑さの中を訪れることが多いですよね。 そんな時期にぴったりのノベルティとして「熱中症対策 ボトル入りひんやりアイスタオル」をご紹介します。
このアイスタオルは、リサイクル素材を使用しており、環境に優しい一方で、効果的なクールダウンを提供します。
ボトルに企業ロゴやメッセージを印刷することができ、来場者に感謝の気持ちを伝えるとともに、企業のエコ意識をアピールする絶好の機会を提供します。暑い夏を快適に過ごすためのこのアイテムを、是非展示会のノベルティとしてご検討ください。
夏のノベルティの代表選手!折り畳み可能でコンパクトに持ち歩けるのが魅力の携帯うちわ
通常、うちわは扇子と違い、折りたためないのが不利な点ですが、携帯うちわの場合、うちわであるにも関わらず折りたたむことが可能です。折りたたみ時は、手のひらサイズのコンパクトさで、携帯性も抜群。
夏らしい季節感と実用性を兼ね備えた優秀なアイテムです。
まだまだ見慣れない方も多いかもしれませんが、有名なアーティストのコンサートグッズとして販売されたり、メジャーな飲食店がオリジナルグッズとして販売するなど、既に世間にも、ある程度浸透しています。
スポーツ観戦や屋外イベントの強い味方!シートクッション
スポーツ観戦や屋外イベントなど、硬いベンチに長時間座るようなシーンで大活躍するのが、シートクッションです。長時間硬い椅子の上に座っていると、気付かないうちに体がすっかり冷えてしまったり、おしりの骨が痛くなったり、腰が痛くなったりすることがよくありますよね。
シートクッションは、そんな固い椅子に座る機会の多い、行楽やスポーツ観戦といった秋のイベントにぴったりのノベルティです。
コンパクトに折りたためますので、配布の際にも、実際にユーザーが使用する際にも、非常に携帯性に優れており便利です。
健康に対する意識の高い層や子育て世代にオススメ、容量たっぷりの保温・保冷バッグ
「冷たいものはなるべく冷たいまま、熱いものはなるべく熱いまま飲んだり食べたりしたい」それは、誰もが共通して持っている願いです。
そのため、冬場であれば、お弁当を温かく保つために保温ランチジャーと保温バッグを併用して使う人もいますし、夏場は食中毒防止の観点から、お弁当が痛まないよう保冷剤を入れて保冷バッグを使う人もいます。
そうしたニーズに応える保温冷バッグは、健康に対する意識の高い層や、子育て世代のママたち、また、アウトドア愛好者などに、とても喜ばれるノベルティです。